カーテンレールはカーテンだけのモノではないんです
カーテンレールに取付けられる仕様になったものから、簡単な金具をつけるものまで、ブラインドやロールスクリーンを既存のカーテンレールに取り付けることができます!
1.ブラインドを取付ける
カーテンレールに取り付ける仕様になったブラインドがこちら。
当店オリジナルの金具をあなたのお部屋の既存のカーテンレールに差し込むことで、壁に穴を開けたりせず、気軽にブラインドを取付けることができます。
なお取付可能なカーテンレールは下記ページでご確認ください。
「ここは取り付けられる?」「採寸はどこからどこまで?」「ウッドブラインドの取り付け方法は?」などウッドブラインドに関する具体的なお悩みや、「どんなお部屋にしたいか」「どんなテイストが好きか」など理想のイメージからカラーや種類をご一緒にお選びいたします。
お困りのことをお気軽にご相談ください。オンライン・お電話にて専門スタッフがご相談可能です。

ウッドブラインド法人様限定割引実施中です。ぜひ法人様用オンライン相談をご活用くださいませ。
2.ロールスクリーンを取付ける
ロールスクリーンもカーテンレールに取り付けることができます!
どのロールスクリーンも、ご購入時に「カーテンレールビズ」をお選びください。(500円)
お手元に届きましたら、スクリーンに付属のブラケットとカーテンレールビズを組み合わせ、それをカーテンレールに通して使用します。
取り付け可能なカーテンレールはブラインドと同様です。
3.こんな取り付けも「テンションバー」
TKWロールスクリーン TKWアルミブラインドFIRSTAGEの場合は、テンションバーを使用しての取り付けもできます。
それまでにご紹介したブラインドやロールスクリーンの取り付けのようなカーテンレールに取り付けるのではなく、窓枠内に突っ張った支柱(テンションバー)に取り付ける方法となります。
取付けできる場所・取り付け方法等、詳しくはこちらをご覧ください。
目隠しや間仕切りに!関連記事リンク
工事不要!ロールスクリーン間仕切りアイデア
間仕切りカーテンでおしゃれな快適空間を!シーン×アイテム別おすすめの使い方
部屋の仕切りを楽しくDIY!おしゃれなアイデア&おすすめアイテム紹介
おしゃれな目隠しカーテンはどれ?目的がきちんと果たせる選び方「7」ステップ