カーテンのサイズを間違えてしまったために、窓まわりの景色が残念なことになってしまった苦い経験はありませんか?
「カーテンのサイズを失敗したくない」
「自宅の窓にぴったり合ったサイズのカーテンで心地よく過ごしたい」
「カーテンの正しいサイズの測り方と選び方がわからない」
という方に向けて、カーテンのサイズの正しい測り方と上手な選び方をご紹介します。
目次
STEP1:取付個所を測る:レール・窓タイプ別
測る前にこちらに注意!
現在ご使用のカーテンをそのまま測らないようにしてください。また、カーテンレールのない状態では正確なサイズが測れないため注意が必要です。
新居でカーテンレールを取り付ける場合は、必ずレールを取り付けた状態で測る、もしくは業者の方とご相談ください。
計測に必要なポイント
カーテンのサイズは「カーテンレールのサイズを測ること」が重要です。
幅は、固定ランナーの端から端まで測ります。
丈(長さ)は、腰窓はランナーの下から床もしくは窓枠まで、
掃き出し窓は、ランナーの下から床まで測ってください。
ではさっそく、メジャーとメモ用紙をご用意して、寸法を測っていきましょう!
カーテンフックのスタイルやアジャスターの調整により、丈(長さ)が変わることもあります。当店で取り扱っているフックはすべてAフックです。またジャパンスタイルの「アジャスターフック」は、丈の長さが3㎝短く、1㎝長く調整することができます。
※フィンランドスタイルは調整不可。
レールをチェック!
カーテンをかけるレールのタイプを確認しましょう。
画像のように、レールは【機能レール】と【装飾レール】の2種類があります。それぞれ窓によっても測り方が変わってきますのでご注意ください。
幅の測り方
※掃き出し窓とは、床部分まで窓が付いているものです。腰窓とは、床下まで窓が付いていない、おおむね腰丈の窓です。
機能レールの場合は、カーテンレールの固定ランナーの端、装飾レールは片方のキャップの付け根がサイズを測る起点になります。
機能レール:カーテンレールのランナーにメジャーを当てて測ります。メジャーの端をレールの固定ランナーの端に置いて、もう片方の固定ランナー端まで測ります。
装飾レール:片方のキャップの付け根にメジャーを当て、反対側のキャップの付け根までを測ります。
幅の測り方【出窓】
※出窓とは、建物の壁より外に張り出した窓のこと。
窓枠のカーブにメジャーを沿わせて、幅の長さを測ります。
丈(長さ)の測り方
丈のサイズを測る窓のタイプをこちらの図からご確認ください。
上記の通り、窓のタイプとレールに合わせて測りましょう。\オススメ/の丈(長さ)も参考になさってください。
掃き出し窓・出窓
掃き出し窓の場合は、ランナーの下から床まで測ります。メジャーをランナーの下部に当てて、床までしっかり伸ばしてください。
出窓も、ランナーの下から床まで測ります。
掃き出し窓も出窓も、床までの長さ-1㎝程度が推奨サイズです。
腰窓の場合
ランナーの下から窓枠まで測ります。メジャーをランナーの下部に当てて、窓枠まで伸ばし、寸法を測りましょう。
丈の推奨サイズは、窓枠まで測って+15㎝程度です。冷気や光漏れを防げますので窓の仕様に合わせてお好みで丈を調整してからご注文ください。
STEP:2 購入枚数決定 (カーテンの開閉方法別)
窓のタイプに合わせた採寸をしたら、カーテンの開閉方法を決めましょう。
「両開き」か「片開き」のどちらかをお選びください。
選ぶ際にはレールのタイプもご確認ください。
レールの中央に、ブラケットが付いていると、片開きはできません。
一般的には片開きよりも、両開きのカーテンレールの方が多いかもしれませんね。
両開きは2セット、片開きは1セットでのご注文です。
カーテンレースセットでのご購入の際はセット単位でのご注文となります。
1セットはドレープカーテン1セット、レースカーテン1セットです。
STEP3:注文サイズ決定(既製サイズかオーダーサイズか)
既製サイズの場合
ここからはご自身で採寸した横幅と丈と照らし合わせて見てください。カーテンの既成サイズの幅と丈(長さ)は、下の表を参考に、上から順に当てはめていくと見やすいです。
既製サイズ:対応表
□ドレープカーテン既製サイズ対応表
□レースカーテン既製サイズ対応表
もし、上記の表と採寸したサイズが大きく異なっている場合は、オーダーサイズをご検討ください。
既製サイズ:丈の推奨サイズ
既製サイズの「丈」の推奨サイズは以下の通りです。
掃き出し窓:ランナーから床下までの長さ-1㎝程度
腰窓:ランナーから窓枠までの長さ+15㎝程度
出窓:ランナーから窓台までの長さ-1㎝程度
採寸した幅、丈の長さをもとに、開閉方法に合わせた幅の長さ、窓のタイプに合わせた丈の長さが、ご注文するサイズです。丈の長さは、横幅のサイズと違って調節がしにくいので、既成サイズとご注文のサイズが大きく違う場合は、オーダーサイズをご検討ください。
ご注文サイズの幅、丈の長さをメモしておくと、カーテンの既成サイズとも照らし合わせやすいです。
カーテン・レースセットのレースの丈は、ご選択またはご入力いただきました(カーテンの)ご注文の丈(長さ)より-2cmの丈でお届けいたします。それ以外の丈をご希望の際はそれぞれの単品ページよりご注文いただきますようお願いいたします。
既製サイズで間に合う?
あなたのカーテンのご注文のサイズは、既製サイズに収まるでしょうか?それともオーダーした方がいいのでしょうか?
幅の長さは既製サイズ内で収まっていれば、問題なくお使いいただけます。
しかし、ここで一つ疑問が出てきます。
「既製サイズってどれを選んだらいいの?」「既製サイズはどのサイズを選べば、使用上・見た目ともに問題ないの?」
サイズ内で収まっていれば使用上は問題ないですが、理想的な幅のサイズがあります。既成サイズの選び方のポイントをご紹介します。
採寸したサイズに合う既製サイズはどれ?計算方法
例えば、「腰窓」を採寸したら、両開きで横幅180㎝、丈120㎝だった場合。
横幅の長さ:(180㎝÷2)×1.05=94.5㎝
丈の長さ : 120㎝+15㎝=135㎝
両開きの場合は、半分の長さを2セットとなりますので、まず半分の長さを出して、1.05倍に。
腰窓ですので、丈の長さは推奨サイズとして、採寸した丈の長さにおすすめの+15㎝加算します。
横幅94.5㎝、丈135㎝に対応するカーテンの既成サイズは、上の表から当てはめると横幅100㎝、丈135㎝となります。両開きですので、こちらのサイズを2セットご注文ということです。
既製サイズでは だぶつく?
例えば、幅のサイズが210㎝、両開きカーテンの場合。両開きなので、理想の幅のサイズは、採寸した幅の半分×1.05です。半分210÷2=105㎝となり、105×1.05=110.25㎝となります。
こちらのサイズに対応するのは、既製サイズの幅125㎝。両開きですので、2枚組となります。オーダーサイズで作ったカーテンと比べて、多少だぶつきはありますが、レール全体に生地が分散されるため見た目も使用上の問題もありません。
上記の対応サイズで当てはまれば既製サイズでカーテンをご注文いただけます。 またダブつきやちょうどいいサイズがなかった方はオーダーサイズでカーテンをご注文いただければ、希望にぴったり合ったカーテンがご注文いただけます。
丈の長さ、既製サイズで間に合う?
幅は、多少のだぶつきがあっても見た目、使用上どちらも問題はないですが、丈については、既成サイズと実際のご注文サイズとが大きくずれると不具合が起きてしまいます。
特に掃き出し窓の場合は、長すぎると床を引きずるなどの問題が出てくるので、ご注意ください。
カーテンをオーダーサイズにする場合
オーダーサイズは1㎝単位でオーダーできます。まずは既製サイズと同じくこちらの通りに採寸し、サイズを入力します。
オーダーサイズにする場合、理想的なサイズの幅とオススメの丈の長さをご紹介します。
オーダーサイズ:幅(横幅)の推奨サイズは?
幅のサイズは「カーテンランナーからランナーまで」でご入力ください。
ご注文幅=【採寸した横幅】×1.05倍上乗せしたサイズが理想的な幅です。
当店では、ご注文いただいた幅の1.5倍(ひだ分の幅)の生地を丁寧に製作いたしますので
、採寸した横幅のサイズでご入力をお願いいたします。
オーダーサイズ:丈(長さ)の推奨サイズは?
丈のサイズは、ご希望の長さをご入力ください。窓のタイプに合わせて、こちらの推奨サイズを参考になさってください。
掃き出し窓:ランナーから床までの長さ-1㎝程度
腰窓:ランナーから窓枠までの長さ+15㎝程度
出窓:ランナーから窓台までの長さ-1㎝程度
カーテン・レースセットのレースの丈は、ご選択または入力いただきました(カーテンの)ご注文の丈より-2cmの丈(長さ)でお届けいたします。それ以外の丈をご希望の際はそれぞれの単品ページよりご注文いただきますようお願い申し上げます。
サイズが合わないとこうなる?失敗を避けるために気を付けたいこと
カーテンの既成サイズでは、幅のサイズについては、ご自宅のレール幅25㎝以下まで対応していますが、丈のサイズ調整については、アジャスターフックで3㎝短く、1㎝長くするまでです。※ジャパンスタイルのみ、フィンランドスタイルは調整不可。
そのため、既成サイズとご希望のサイズが大きく違うと、丈が長すぎたり、短すぎたりして、床を引きずってしまったり、あるいは丈が短いせいで冷気が入り込んだり光が漏れてしまうなどの不具合が生じてしまいます。
丈については、希望する丈の長さよりも4㎝以上長かったり、2㎝以上短かったりすると、アジャスターフックでも調整できないので、お気を付けください。
掃き出し窓で引きずる
掃き出し窓で、アジャスターフックにより調整しきれないほど丈が長くなってしまうと、生地が床について、引きずってしまいます。
丈が短いせいで光が漏れる
丈が短すぎて、窓枠や床よりもカーテン生地が大きく浮いてしまっている場合、日中は外から、夜は室内から光が漏れてしまいます。
そうすると、せっかくカーテンを掛けても、カーテンの持つ重要な遮光機能を生かせず、断熱効果も得られません。
真夏や真冬の猛暑や極寒においても、室内保温の効果を高めてくれるカーテンの断熱機能。暑い日も寒い日も、室内で快適に過ごしていただくためにも、丈が短くなり過ぎないよう、サイズにご注意ください。
出窓で丈が長くて掃除がしにくい
出窓の推奨サイズは、レールから窓台の丈の長さ-1㎝ですが、その理由は、窓台についてしまうホコリを掃除したり、裾が窓台についてほつれてしまったりすることを防ぐためにあります。
もし、出窓の丈が長くなりすぎてしまうと、窓台の掃除がしにくくなります。また、窓台に観葉植物や小物を置いて、インテリアを楽しみたいという方もいらっしゃると思いますが、カーテンで隠してしまったらもったいないですね。
お好みのカーテンのイメージに合わせてサイズを設定しましょう
ご紹介した通り窓のタイプによって、推奨サイズがあります。 しかし、お好みやお部屋の事情に合わせてカーテンのサイズは設定するのがいちばんです。
カーテンの丈が多少短くても、猫が生地を引っかけないようにとあえて短い丈をご希望される方もいらっしゃいます。また、腰窓の丈をあえて長くすることで光漏れを防ぎたいという方も。西日が入ってくるお部屋なら、遮光は重要ですよね。
西日対策、光漏れ対策のために、カーテンの丈を長くすることも重要ですし、さらにカーテンボックスを取り付けて対策するということもできます。
窓の方角、お部屋の過ごし方や窓のタイプに合わせて、カーテンで快適な生活を送っていただきたいと思います。
当店オリジナルの「フィンランドスタイル」のカーテンでドレープの美しさをもっと生かした窓に
既成サイズのカーテンで間に合わせたいという方もいれば、カーテンの持つ美しいドレープ(ヒダ)をちゃんと生かしたい、あるいはシンプルなドレープを楽しみたいという方もいらっしゃると思います。そんな方には、オーダーサイズがオススメです。
当店オリジナルの「フィンランドスタイル」カーテンは、カーテン素材やデザインの持つ美しさを楽しむことができます。
オーダーサイズなら、フィンランドスタイルカーテンのシンプルなドレープの美しさが際立ちます。カーテンを広げたとき、たたんだとき、それぞれの生地の表情を感じることができます。せっかくカーテンを取り付けるのですから、カーテン生地が持つ美しいドレープを生かしていただきたいと思います。
カーテンの美しいドレープがお部屋で楽しめる方法
当店では、カーテンの美しいドレープの楽しみ方が2種類からお選びいただけます。
「ジャパンスタイル」は、上部にタックがあるスタンダードなカーテンです。たたんだときにボリュームはでやすくなります。アジャスターフックが付いており、丈の長さが3㎝短く、1㎝長く調節できます。
「フィンランドスタイル」は、上部にタックがなくすっきりとした印象のカーテンです。カーテンをたたんだときのヒダ山がなく、シンプルなドレープです。裾の縫製もないため、全体的にスッキリとした印象です。※一部裾に縫製がある生地もございます。予めご了承ください。 専用のフックが付いています。こちらもフックを上段に付けるか下段に付けるかで、ある程度調節はできますが、アジャスター機能は付いていないので、ご注文の際に丈の長さはよくご確認ください。
オーダーサイズでご注文いただければ、ジャパンスタイル・フィンランドスタイルカーテンのスタイルそれぞれのよさをもっと感じることができます。
ジャパンスタイルの持つスタンダードなカーテンの持つヒダ山の美しさ、フィンランドスタイルの持つシンプルなドレープの美しさをより感じていただくためにも、オーダーサイズがおすすめです。
お部屋で快適にお過ごしいただくためにも、カーテンのサイズは正しく寸法を測って、適切なご注文のサイズを出すことが重要です。ご自宅の窓のサイズにぴったり合った美しいカーテンをお楽しみいただけたらと思います。
フィンランドスタイルのカーテンはこちら。
▸◂NOKKIのインテリアコーディネートサービス▸◂
リホームが運営する福井県福井市の北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)。
NOKKIはリビングよりもキッチンを中心とする新しい考え方のインテリアコーディネートで、お客様の理想を実現します。
自社工場でのオーダーメイドを含む圧倒的な家具の選択肢と、中立的な第三者目線がNOKKIの強み。
ご予算内で理想の暮らしを叶える第一歩として、お気軽にお問い合わせくださいませ。
⇩LINEで気軽に相談する⇩
[…] 窓の大体の大きさを知っておけば、選択幅がぎゅっと絞れられてラクに!正確なサイズを測るのは注文をするときでOK。その前に、メジャーなどを使って簡単に把握しておきましょう。 […]
[…] ▶︎関連記事:失敗しない!【カーテン】窓タイプ別の正しい測り方とサイズの選び方 […]
[…] 失敗しない!【カーテン】窓タイプ別の正しい測り方とサイズの選び方 […]