採寸方法<ウッドブラインド> -窓枠の外側/窓周辺の壁に取り付ける

ここでは、下図のように窓枠の外側窓周囲の壁にウッドブラインドを取り付ける場合の採寸方法をお伝えします。
(この取付方法を「正面付け」と呼んでいます)

 

<採寸のポイント>

窓枠の外側や窓周囲の壁を基準に採寸します

〇腰窓の場合

幅:窓や窓枠の左右外側の間の長さ4cm程度*(ヨコ)
高さ(丈):窓や窓枠の上下外側の間の長さ6cm程度**お好みで覆いたい分(タテ)

*:窓全体を覆うようにするため。窓や窓枠自体の外側間の長さから左右とも2cmずつ計4cm
**:ヘッドボックスの高さが6cmのため

〇掃き出し窓の場合

幅:窓や窓枠の左右外側の間の長さ4cm程度*(ヨコ)
高さ(丈):窓や窓枠の外側上部からブラインドが必要な高さまで
※窓や窓枠の外側上部には、少なくともヘッドボックスの高さである6cm以上は確保ください
※丈は、製品が床に付くのを防ぐため床より-1cmのサイズがおすすめ
※また、スラットの枚数で調整しているため、多少の誤差が生じる場合がございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注)窓枠の上部に取り付ける場合
※ウッドブラインドを取り付ける窓枠上部の壁面より、1cm以上窓枠が突出している場合には別途窓枠の分の段差を埋めるものが必要です


その他の採寸方法や関連情報は、下記をご参照ください
関連記事リンク:
 採寸方法<ウッドブラインド> -窓枠に直接取り付け
 採寸方法<ウッドブラインド> -カーテンレールに取り付ける
採寸方法<ウッドブラインド> -窓枠の内側/窓の上の壁に取り付ける

オンライン・お電話にて専門スタッフがご相談をお受けしております!

「ここは取り付けられる?」「採寸はどこからどこまで?」「ウッドブラインドの取り付け方法は?」などウッドブラインドに関する具体的なお悩みや、「どんなお部屋にしたいか」「どんなテイストが好きか」など理想のイメージからカラーや種類をご一緒にお選びいたします。

オンライン相談室

電話でのご相談予約はこちら
些細なことでもお気軽にどうぞ
https://meet.virtualstore.jp/reservation/s/noAqVE

ウッドブラインド法人様限定割引実施中です。ぜひ法人様用オンライン相談をご活用くださいませ。

メールでのお問い合わせはこちら。お気軽にお問合せくださいませ。

NOKKI
この記事を書いた人: NOKKI
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKIです。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門 詳細はこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Wood blind comparison  

ウッドブラインドを徹底比較〜価格編〜

Western Japan measures

西日対策のベストな方法!なぜ暑い?おしゃれなアイテムを選ぶポイント

【正面付け】と【天井付け】について

当店のブラインドが火曜よる10時から放送のTBS系ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は...

curtains inside the blinds

ブラインドの内側にカーテンをかけてみたい!良さを生かしたコーディネート例と選ぶコ...

取付方法<ウッドブラインド:コードタイプ> 窓枠内に取り付ける

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま