新しくカーテンを買い換えるときに悩むのが、カーテンのサイズ。いざ新しいカーテンの準備をしようと思ったら、「この測り方でよいのか」、「正確に測らないとだめなのか」疑問や不安だらけで、一向にカーテンの準備が進まないといったことも…
そこで、
「カーテンの正しい測り方は?」
「正確に測らないとだめなの?」
「失敗しないカーテンの測り方は?」
お悩みのあなたへ、インテリア通販サイト「Re:HOME(リホーム)」が、正しいカーテンの測り方をご紹介。
横幅それぞれの正しい測り方やポイントを知って、あなたの窓にぴったりなサイズのカーテンで、快適な部屋作りに役立てましょう!
目次
カーテンの横幅を正しく測るために準備をしっかりしよう!
カーテンの横幅を正しく測るためにも、事前の準備をしっかりとし、チェックしておきたいポイントを確認しておきましょう!
カーテンを測るための道具をチェック!
まずは、カーテンを正しく測るために、下記の道具を準備!
- メジャー(5m以上測れるもの)
- メモ帳
- 脚立や踏み台
メジャーは5m以上測れるものを用意すると、ほとんどの窓のサイズを測ることができて、便利です。
メモ帳は、測ったカーテンのサイズを記録するために使いますが、スマホに入っているメモ帳のアプリでも大丈夫です。
届くサイズの窓ならば、脚立や踏み台は不要ですが、大きいサイズの窓など、正確に測るためにも、脚立や踏み台を用意するようにしましょう。
カーテンレールの種類や有無をチェック
カーテンレールには、主に下記の2つの種類があり、カーテンレールの種類によって、測り方が変わるので、しっかりチェック!
- 機能レール 機能性を重視したカーテンレール。元々、住宅などに備え付けられている場合が多い。
- 装飾レール 機能よりも、デザインを重視した構造のカーテンレール。
また、引っ越しをする場合など、新居先にカーテンレールがついている窓かどうかもチェックしておきましょう。ついていない場合は、カーテンレールから設置する必要が出てきます。
カーテンのゆとり部分も含めて測る
カーテンをオーダーする際は、ゆとり部分も含めて、カーテンレールの幅×1.05で採寸するようにします。
カーテンは、ピッタリサイズで測ってしまうと、カーテンがきちんと閉まらず、光漏れや中が見えてしまうことも。カーテンの種類によっては、美しいドレープも生まれなくなり、見た目にも機能的にも使いづらくなってしまいます。
窓の種類もチェック
窓には下記のような窓の種類があり、窓の種類によって、カーテンの長さも変わってきます。
掃き出し窓 | 床から壁までの高さがある窓。主にリビングにある、出入りが多い窓のこと。 |
腰高窓 | 人の腰の高さまである窓。一般的に床から80cmぐらいまである窓のこと。 |
出窓 | 建物の壁より張り出した窓。壁から45cmくらい建物の外に張り出した窓のこと |
幅の測り方
カーテンレールの種類によって、測り方が変わってくるのでしっかりとチェック。
機能レール
あとは、両側の固定ランナーの輪の中心から中心まで測れば大丈夫です。注意したいのは、レールの端から端を測らないことです。
装飾レール
装飾レールの場合も、機能レールと同様、固定ランナーを見つけ、片方のキャップの付け根から、反対側のキャップの付け根までを測るようにしましょう。装飾部分を含めて、測らないようにするのが、装飾レールの注意したいポイントです。
丈を測る
丈を測るときは、上部のカーテンフックを引っ掛ける部分から、裾までの長さを測るようにするのが基本になります。窓の種類によって、測り方は異なってきます。
掃き出し窓
固定ランナーの下から、床までの長さを測るようにします。床上より1〜2cm短くすることで、カーテンの裾にホコリや汚れがつきにくくなります。
ドレープカーテン:1〜2cm短くする。
レースカーテン:厚地より1〜2cm短くする。
腰窓
固定ランナーの下から、窓枠の下15〜20cmまでの長さを測ります。窓枠よりも大きめのサイズにすることで、遮熱性、遮音率の機能をアップできます。
ドレープカーテン:窓枠の下から15~20cm長くする
レースカーテン:厚地より1〜2cm短くする。
出窓
出窓の測り方は、両側の端にある固定ランナーまでを窓のカーブに沿って、測るのが基本になります。窓の外側と内側、それぞれ別にレールがついている場合は、測り方が違ってきます。
内側を測る場合は、窓枠のサイズに収まるように、1〜2cm短くするのがベスト。外側を測る場合は、腰窓と同じ測り方でOKです。
ドレープカーテン:窓枠の下に15~20cm長くする
レースカーテン:窓枠の内側より1cm短くする
フック
フックにはAフック、Bフック、アジャスターフックと呼ばれるものがあります。
それぞれ、特徴が異なってくるので、部屋の窓まわりの環境やカーテンレールの種類に合わせて、選ぶようにしましょう。
Aフック(カーテンレールを見せるタイプ)
一般的な既成カーテンに使われているため、どの種類のカーテンレールにも取り付けることができます。
Bフック(レールを隠すタイプ)
装飾レールなど使用できないカーテンレールもあるので注意が必要です。レールを隠してくれるため、上部からの光漏れをしっかりと防いでくれます。
アジャスターフック
カーテンの丈を調整できるフック。リホームで取り扱っているアジャスターフックは、丈の長さが3cm短く、1cm長く調節することが可能です。カーテンの調節具合によって、カーテンレールに接触して使いづらくなってしまう場合があるので注意するようにしましょう。
関連記事:カーテンフックの種類や選び方、取り付け方まで徹底解説
片開き?両開き?カーテンの開き方を決めよう!
カーテンのサイズが測れたら、次はカーテンの開閉方法を決めるようにしましょう。カーテンの開き方によって、カーテンの注文サイズと注文枚数が異なってきます。
1枚だけ使う片開きと2枚使う両開き、どちらにするかも、しっかりと検討するようにしましょう。
このときに、レールの種類をチェックしておくのがポイントになります。レールの中央にブランケット(留め金)がついている種類のカーテンレールは、片開きの開き方ができません。一般的には、両開きの開き方が多いですが、片開きにしたい方は、注意するようにしましょう。
既製サイズかオーダーサイズかを決める
カーテンのサイズは、「既成カーテン」の場合、最初からサイズが決められているので、自分で測った窓のサイズと合うものを、下記の表を参考に照らし合わせてみましょう。ドレープカーテンとレースカーテンそれぞれのサイズを見てください。
ドレープカーテン対応表
レースカーテン対応表
もし、採寸したサイズと既成サイズが合わない場合は、オーダーサイズで注文するようにしましょう。
特に丈の長さは、横幅のサイズと違い、調節しにくいので、既成のサイズと大きく異なる場合は、オーダーサイズで注文するのがおすすめです。
自分サイズのカーテンはリホームのオーダーカーテンが便利!
自分の窓のサイズに合った採寸はきっちりとできたけど、なかなか、「既成サイズに合ったカーテンが見つからない」とお悩みの方も多いはず…
リホームのオーダーカーテンは、
- 横幅と高さがオーダー可能
- カーテンの横幅の倍率が選べる
- 専用のフックでカーテンのウェーブが自由に決められる
といった、自分にぴったりなサイズのカーテンや見た目も自分好みな、カーテンのオーダーが可能です。
横幅と高さがオーダーできる
リホームのカーテンの横幅は、400cm、丈は260cmまでの長さをそれぞれ1cm単位でオーダーが可能。
既成サイズに合わなくても、これなら安心です。オーダーするときは計算も入らず、カーテンレールの固定ランナーを測ればいいだけです。あとは、注文フォームに採寸したサイズを入力するだけで、とても便利!
カーテンの横幅の倍率が選べる
横幅の倍率とは、簡単にいうと、最終的にカーテンをどのように見せるのかを決める比率のことです。リホームのカーテンは、3つの横幅の倍率から選ぶことができます。
- 1.0倍|スッキリフラット
- 1.5倍|スタンダードウェーブ(標準)
- 2.0倍|リッチウェーブ
横幅の倍率を選ぶポイントは、ズバリ「自分の好みに合わせて選ぶこと」です。
部屋とのバランスも必要になりますが、シンプルにカーテンの色柄を楽しみたい方は、倍率が低いスッキリフラットを。特にこだわらないという方は、スタンダードウェーブを選ぶのがおすすめ。高級感や存在感がほしいなど、こだわりが強い方は、リッチウェーブをそれぞれ選ぶのがおすすめです。
専用のフックでウェーブが自由に決められる
リホームは、カーテンフックにもこだわりがあります。「ギャザーフック」と呼ばれるオリジナルのフックで、リホームのオリジナルのカーテン、「フィンランドスタイル」の専用のフックです。
「フィンランドスタイル」は、上部にカーテンのヒダ山がないため、シンプルなドレープスタイルが特徴。「フィンランドスタイル」のカーテンは、専用のフックで間隔を自由に調整できるため、自分好みのカーテンのウェーブを作ることができます。
リホームのカーテンは自分好みのオーダーが可能!
自分好みのカーテンは、リホームが取り扱っている「オーダー遮光カーテン」や「断熱レースカーテン」をセットにして、オーダーするのがおすすめ!
オーダー遮光カーテン
リホームが取り扱う「オーダー遮光カーテン」は、全100柄、113カラーの豊富なカラーや柄からお好みのものをチョイスできるのが魅力!豊富なのは、色や柄だけでなく、全8種類シリーズ、約22,000本の極繊維で織られた高密度生地で、遮熱・UVカット・遮光の機能性も魅力です。
北欧の温かみや遊び心あふれるデザインが魅力のシリーズのカーテンや、天然素材100%の素材の風味を存分に味わえるシリーズ、デニムの生地の風合いで、個性的なおしゃれを楽しめるシリーズのカーテンとリホームでは、あなた好みのカーテンもきっと見つかります。
下記の8種類から、新しくカーテンを買い換える方も、ライフスタイルや部屋のテイストに合わせて、自由にオーダーが可能です。
- Sopo-ソポ-
- Luonto-ルオント-
- 完全遮光
- 北欧デザイン1級遮光
- 遮光 北欧デザイン
- 北欧デザインコットン
- ナチュラル
- デニム
断熱レースカーテン
「オーダー遮光カーテン」とセットにできる「断熱レースカーテン」。全6種類のシリーズから、全48種類の豊富な柄から選べるのが魅力。昼も夜も外からの視線をしっかりと防いでくれるミラーレースカーテンなので、防犯面でも安心です。
国内TOPクラスのメーカーの糸を使い、ユニチカとTEIJINが共同開発した、エコシリーズのカーテンは、特殊セラミック配合の高性能な生地。太陽からの熱や1年中降り注ぐ紫外線からもしっかりと守ってくれます。昼も夜も見えにくい、ミラーレースカーテンでプライバシーもしっかりと守ることができます。
下記の全6種類から、オーダー遮光カーテンとセットにできるので、お好みのものを一緒にオーダーしてみてください。
- 超断熱・超UVカットタイプ
- 北欧デザインシリーズ
- 超断熱・超UVカット(カラータイプ)
- プラス機能タイプ
- デザインタイプ
- コットンミックスタイプ
カーテンは正しく測って自分好みのカーテンを手に入れよう!
カーテンは順を追って、ポイントも抑えることで失敗なく、ぴったりなサイズのカーテンをオーダーすることができます。
Re:HOME(リ・ホーム)の「オーダー遮光カーテン」と「断熱レースカーテン」なら、カーテンサイズにも悩むことなく、自分好みのオーダーも可能です。この機会に、正しい測り方でスムーズに自分好みのカーテンを手に入れましょう!